玄関ドアリフォームについて
玄関ドアのリフォームを検討中の皆様は、どのような基準でドアをお選びになっているでしょうか。玄関ドアには開き戸と引き戸の2種類があり、開き戸の場合リフォームで開き方の左右を選ぶこともできます。そこで今回は、玄関ドアのリフォームを検討中の皆様の参考になるよう、開き戸と引き戸それぞれのメリット、デメリットについてご紹介させていただきます。
開き戸(ドア)
【メリット】
開き戸のメリットとして気密性の高さが挙げられます。戸と枠がピッタリ密着するため、すき間風が入りにくい構造となっています。また、気密性の高さは断熱性の高さにもつながり、引き戸と比較して狭い開口部であることも断熱性の向上につながっています。さらに、引き戸と異なり戸の左右に開くためのスペースが不要となります。
【デメリット】
開き戸のデメリットとして、戸の開く方向に空間が必要なる点が挙げられます。また、ドアを開ける際にある程度の力が必要になるため、体がお年寄りや不自由な方には使いにくい場合があります。さらに、ドアを開けっぱなしにしたい場合にはドアストッパーなどを使用する必要があり、荷物を運びこむ際には不便に感じられる場面もあるかもしれません。
引き戸
【メリット】
引き戸のメリットとして開け閉めがしやすい点が挙げられます。引き戸は比較的軽い力で左右に開閉することができるため、お年寄りや体の不自由な方にも使いやすい玄関ドアです。また、戸を開けっぱなしにしやすいため、荷物を運びこむ際や換気をする際に非常に便利です。さらに、開き戸と異なり玄関の正面に戸が開くスペースが不要です。
【デメリット】
引き戸は上下にすき間ができやすい構造のため、開き戸に比べると気密性が低く、断熱性も低くなります。加えて、開き戸に比べて開口部が広いことも断熱性の低下につながります。また、戸の左右には戸が開くためのペースが必要となります。さらに引き戸にはレールがあるため、レールにゴミがたまりやすい点も挙げられます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。玄関ドアのリフォームをご検討いただく際には、開き戸、引き戸それぞれのメリット、デメリットを考慮することが大切です。また、リフォームをする際には開き戸の吊元を変更し開き方の左右を変更することも可能ですし、引き戸から開き戸にすることもできます。ご自身の生活スタイルやご自宅の環境に合わせて、最適なタイプの玄関ドアをお選びください。また、疑問点やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
3月から過去最大級の住宅リフォーム補助金制度、2024住宅省エネキャンペーンの申請がスタートします。内窓(プラマードU)設置や既存サッシの取替などの窓リフォームとともに玄関リフォームも補助金の対象工事になっています。(※玄関リフォームの補助金申請については条件がありますので、詳しくはお問い合わせください)
玄関はお家の顔です。
この機会に、ぜひお気軽にご相談ください。